白色に濃桃色の中筋が入る品種
純粋に美しい花
一番花は半八重咲き、二番花以降は一重
涼しげな剣弁花で花つきがよい品種
当院では半日陰というよりほぼ日陰に植えているがあまり問題なく花をつける
日陰のためか色は薄いが、それもまた美しい
二番花は一重
きりっとした剣弁、知性を感じ、奥ゆかしさもあり
和洋どちらに庭にもマッチしそう
一重の方が筋のピンクが強い印象
八重というより半八重か
何とも言えないグラデーションを醸し出しており、美しい
ほぼ日陰でもこれくらい咲いています
写真は二番花達
この端正な剣弁はカザグルマの遺伝子を感じる
薄いピンクの完全八重咲品種
日当たりの良い場所では色味が濃くなり、少し日陰気味ので咲かせると淡い色合いとなる
当院では日当たりはそれほど悪くないが、色が薄い
2年生では花後もツルが伸びず、返り咲きもしなかった
当院での開花日は5月5日
咲き始め
八重咲に向かう途中も美しい
後ろのピンクの花はディアスキアダーラ
基本的には全株同じように咲く
最後は少し花弁が乱れ、変化が楽しい
デニーズダブルとの八重咲コラボ
春姫とデニーズダブルは開花時期がかぶるため共演しやすい
どちらも優しい色合いで、風情を感じる庭を作りたい方にはいい
純白色で丸弁の大輪花で弁質が厚く花持ちが良いのが特徴
二期咲き性も強い
丸弁でやさしい印象を醸し出す
当院の花はまだ2年生苗と若いためか花弁がどんよりして形がしっかりしていない
マリーボワズロとワルシャフスカニキの共演
この2株は開花時期が近いです