開花日辞典

開花日辞典

クレマチスの開花日、開花期間を載せています。
当院で植栽している品種のみのデータです。

クレマチスの開花日一覧

はじめにお読みください

・データ元のクレマチスは当院と自宅に植栽、全て地植え
・開花場所は兵庫県姫路市ですので、データは温暖地域での開花日です
 (姫路市の気候:雨は少なめ、積雪は数年に一度、夏の最高気温35度前後、桜の開花日:例年3月下旬~4月上旬)
 九州・関東は姫路市より3-7日早い(2023年は関東は開花が早いです)
 北陸・信州・東北・北海道はかなり開花日がずれると思いますので、ご注意ください。
 (北海道のクレマチスの生育・開花時期についての情報
 桜(ソメイヨシノ)の開花日 全国一覧
 郊外よりも都市部の方が暑いので、一般的には都市部の方がクレマチスも開花が早いです。
・クレマチスの花の開花日は気候による変動が一番大きいですが、株の充実具合、日当たり、2月のツルの剪定場所でも開花日がずれます。
2024年 当地(姫路市)では桜が3月29日ごろに開花していますので、それぞれの地域で参考にしてください。

 

日本で開花の順番を列挙すると、おおよそ下記のようになります
東京鉢植え➡東京地植え➡東京以外の関東都市部・九州鉢植え➡東京以外の関東都市部・九州地植え➡関東以外の本州太平洋側鉢植え➡関東以外の本州太平洋側地植え➡山陰や北陸➡東北➡北海道
*沖縄はデータがないため分かりません。

 

目次

▼系統別開花日グラフ
早咲き大輪系や遅咲き大輪系、ビチセラ系などの系統別に開花日をグラフにしました

 

▼2024年 クレマチス開花日一覧
品種一覧です。347品種あります。探している品種の開花日が知りたい場合、(下の一覧をだしたあとに)パソコンならCtrl+Fで検索、スマホならページ内検索を利用してください。

 

 

系統別開花日グラフ

縦軸は品種数・横軸は開花日となっています

(注)スマートフォンでは見にくいです。じっくり見たいならパソコンやタブレットなどで見てください。

 

系統別に色分けしています。
グラフの色は薄い青;フォステリー系、ピンク:モンタナ系、青紫:早咲き大輪系、オレンジ:遅咲き大輪系
青:フロリダ系、茶:ビチセラ系、緑:インテグリフォリア系です。
テキセンシス系・ヴィオルナ系は入れていません。(開花は5月中旬~6月初旬)

 

~系統別の開花日の流れ~
アーマンディ系が3月下旬~4月上旬にまず咲きだします。(グラフには載せていないです)
次にフォステリー系が4月初旬から咲きはじめ、4月10日ごろからモンタナ系が咲きだします。
4月中旬ごろから早咲き大輪系の中でも開花が早い品種が咲きだし、4月末ごろ~5月初めに早咲き大輪系が一斉に咲きそろいます。5月の連休明けからビチセラ系が咲きだします。
遅咲き大輪系・フロリダ系・インテグリフォリア系は4月下旬から5月中旬ごろに開花します。
中でも、遅咲き大輪系の『遅咲き』という割には4月に開花する品種もあります。(イギリスでは遅いのかもしれません)

 

フロリダ系は日本独自の分類で、テッセンの遺伝子を濃く引き継いでいると思われる園芸品種です。イギリスを含め、海外ではフロリダ系という分類はなく、早咲き大輪系か遅咲き大輪系の中に含まれています。
よって、早く咲くクレマチスもあれば、5月中旬以降に咲くクレマチスもあります。

 

バラの開花とかぶりやすいのは、ビチセラ系・遅咲き大輪系・テキセンシス・ヴィオルナ系です。

 

 

2024年 クレマチス開花日一覧