クレマチス辞典

検索結果

419件が該当しました。
旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
筋入り
グループ2

英名: Clematis Peveril Pearl  作出者:Barry Fretwel 1979年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:15cm

薄藤色 薄桃筋入り

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Bella  作出者:Uno Kivistik 1982年 エストニア  つるの長さ:1.5-3m  花径:13-16cm

花付きは良い剣弁花

つるの伸びが良いので、庭植えに向いている

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
八重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Belle of Woking☆  作出者:George Jackman & Son 1881年 日本  つるの長さ:2-3m  花径:10-15cm

(おぎはら植物園説明)

ピンク色から淡いラベンダー色に徐々に変化するパステル調の美しい花色

八重咲きで花径は10cm程と大輪で形も良い

一輪でも見事な花

四季咲き

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
黄色
一重
4月
グループ2

英名: Clematis Bernstein☆  作出者:竹内 マサコ 1997年 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:8-14cm

(湘南クレマチス園説明)

4月中頃から咲き始める品種

濃いクリーム色の花弁に同系色の芯を持ち、他の品種とも合わせやすい品種

丸弁であるため、全体が大変優しい印象の花

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Belle Nantaise  作出者:A Boisselot 1887年 フランス  つるの長さ:2.5m  花径:18-22cm

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
ピンク
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Helen Cropper  作出者:Vince & Sylvia Denny 1977年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:15-20cm

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
八重
5月
グループ2

英名: Clematis Veronicas Choice  作出者:Walter Pennel 1963年 イギリス  つるの長さ:1.5-2m  花径:12-15cm

(春日井園芸センター説明)

花弁の縁に淡い紫桃色端が入り、波状弁

株の状態により八重にもなる

二番花は一重咲き

四季咲き性

フェンスや鉢植えにも向きます

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Henryi  作出者:Isaac Anderson-Henry 1870年 イギリス  つるの長さ:3-3.6m  花径:13-16cm

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
覆輪
グループ2

英名: Clematis HoshinoTango  作出者:星野 実 1996年 日本  つるの長さ:1-1.5m  花径:10-15cm

濃桃色の縁取り

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
グループ2

英名: Clematis Hoshi no flamenco  作出者:星野 実 1990年 日本  つるの長さ:1-1.5m  花径:18-20cm

(湘南のクレマチス園説明)

鮮赤色

クレマチスでは珍しい、綺麗な赤色をもつ一季咲きの大輪品種

少し垂れ下がるような開き方が独特で、まさにフラメンコを連想させる風貌です

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ2

和名:クレマチス 穂高(ほだか) 英名: Clematis Hodaka☆  作出者:サカタのタネ 1986年以前 日本  つるの長さ:1-1.5m  花径:15-20cm

花芯がきれい

新旧枝咲き
早咲き大輪系
八重
5月
グループ2

英名: Clematis White Fantasy  作出者:廣田 哲也 1995年 日本  つるの長さ:1.5-2.5m  花径:10-15cm

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Horn of Plenty  作出者:K Maarse Dzn Jnr 1962年 オランダ  つるの長さ:2-3m  花径:15-16cm

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重 八重
4月
多花性 フリル
グループ2

英名: Clematis Mercury  作出者:Ken Pyne 1987年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.5m  花径:10-12cm

(湘南クレマチス園説明)

大きく波打つ花弁がかわいらしい

弁先に薄い青色がつく場合もある

花付きがよくコンパクトに咲くため、鉢植えでも見ごたえがあります。

(クレマコーポレーション説明)

一重~半八重

花弁が波打つ

コンパクトにまとまるので鉢植えに向く

新旧枝咲き
早咲き大輪系
八重
5月
グループ2

英名: Clematis Magic Fountain  作出者:早川 廣 1995年 日本  つるの長さ:2-2.5m  花径:15-18cm PVP

「フェアリーブルー」の変異株で八重咲き品種

開花期間が長く、一つの花で長く楽しめる

丈夫で花付きがいい

農水省品種登録出願番号:14580号 登録年2006年 25年

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ジャックマニー系
ピンク
一重
5月
筋入り フリル
グループ2

英名: Clematis Masquerade  作出者:R. J. Evison 1994年 イギリス  つるの長さ:2-2.8m  花径:16-18cm

(クレマコーポレーション説明)

花は、細長の剣弁花で波状弁になり、咲き進むにつれて弁端が反り返って隙間ができる

大輪花だが肥培し過ぎると花形が乱れる

四季咲き

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Madame Van Houtte  作出者:Cripps & Son 1867年 イギリス  つるの長さ:2-2.5m  花径:17-21cm

 

花芯は茶褐色

写真は筑波実験植物園のもので金子氏に提供して頂いた。

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性
グループ2

和名:クレマチス マダム・ル・クルトル 英名: Clematis Madame Le Coultre, Mevrouw Le Coultre☆  作出者:Auguste Boisselot 1885年 フランス  つるの長さ:2.4-3m  花径:15-18cm

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
八重
5月
多花性
グループ2

和名:クレマチス 祭り太鼓(まつりだいこ) 英名: Clematis Matsuri Daiko  作出者:杉本 公造 2001年 日本  つるの長さ:1.5-2.2m  花径:12-16cm

多花性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
ピンク
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Matka Siedliska  作出者:Franczak 1970年 ポーランド  つるの長さ:2-4m  花径:12-18cm

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性 フリル
グループ2

英名: Clematis Maria Louise Jensen☆  作出者:F M Westphal 1986年 ドイツ  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:15-18cm

(湘南クレマチス園説明)

少し赤みがかった紫の花を古枝に沢山咲かせる多花性の品種です。

波状の縁取りが特徴の初心者にもおすすめの品種

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Marie Boisselot☆  作出者:Augste Boisselot 1885年 フランス  つるの長さ:2-3m  花径:15-20cm

(春日井園芸センター説明)

純白色で丸弁の大輪品種

弁質が厚く、花もちも比較的良い

昔からの白色大輪の名花です。

鉢植えや垣根などに向きます。

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
八重
5月
強健種
グループ2

英名: Clematis Multi Blue  作出者:J Bouter & Zoon 1983年 オランダ  つるの長さ:1.5-2m  花径:10-12cm

(おぎはら植物園説明)

濃い青紫で花芯が弁花し長くセミダブル咲きになる美しい花

花後も花芯が残りユニークな姿

花径12cm程の大輪で二番花以降にすばらしい花つきを見せる

強健で育て易い品種

旧枝咲き
原種 早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
グループ2

英名: Clematis Manshuki☆   分布地域:  つるの長さ:1.8-4m  花径:12-15cm

淡黄色からクリーム白色地に緑黄色の筋が入る大輪品種

鉢植えや、低めのフェンスなどに向きます

もとは旧満州地方のカザグルマといわれる

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
フリル
グループ2

和名:クレマチス ミーア 英名: Clematis Mia☆  作出者:F M Westpha 1989年 ドイツ  つるの長さ:1.8-2.8m  花径:12-14cm

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
多花性 覆輪 強健種
グループ2

和名:クレマチス 美佐世  英名: Clematis Misayo☆  作出者:石綿 光太郎 1967年 日本  つるの長さ:1-1.5m  花径:12-15cm

(及川フラグリーン説明)

花は縁が藤色がかる青色で、中央からその縁にかけてふわっと白色が広がる。

低い位置からも花をつける

非常に繊細で、日本的な美しさを持つグラデーションが特徴。

鮮明な赤花芯が色合いをひきしめている。

 

着物にもありそうなその色調は人目を引き、世界に通じる日本の名花と言ってもいいだろう。

剣弁のすっきりした花形もいい感じ。

 

原種「カザグルマ」にも近いような野性味も感じられ、大輪花をナチュラルな感覚で取り入れたい場合には最適

 

(おぎはら植物園説明)

薄青色の複輪 涼しげな色

白地に淡いパステルブルーが重なり、上品で清々しい美しさ

和の趣がありながら洋風の庭にも馴染む日本発の銘花

花つきも良く丈夫で多花性

パテンス系の交配種で花径15cm程の大輪

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
多花性
グループ2

和名:クレマチス ミス東京 英名: Clematis Miss Tookyoo  作出者:磯貝 輝男 1985年 日本  つるの長さ:2.5-3m  花径:8-13cm ☆

優しい色合いで沢山の花を咲かせる育てやすい品種

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
筋入り
グループ2

英名: Clematis Miss Bateman  作出者:Charles Noble 1869年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:10-12cm

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
ピンク
一重
グループ2

英名: Clematis Miss Yoshimi  作出者:  日本  つるの長さ:  花径:大輪cm

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
筋入り
グループ2

和名:クレマチス ミセス・N・トンプソン 英名: Clematis Mrs N Thompson☆  作出者:Walter Pennel 1954年 イギリス  つるの長さ:2-2.5m  花径:12-15cm

(クレマコーポレーション説明)

青紫に赤の中筋

二色花だが色の幅がある

コンパクトにまとまるので鉢植え向き

剪定して分枝させると花付きが良くなる

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
筋入り
グループ2

英名: Clematis Mrs George Jackman  作出者:Barry Fretwell 1984年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:15-18cm

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Mrs George Jackman  作出者:G Jackman & Son 1873年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:15-18cm

丸弁

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
ピンク
八重
5月
グループ2

英名: Clematis Mrs Spencer Castle  作出者:G Jackman & Son 1913年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:10-15cm

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
多花性
グループ2

和名:クレマチス ミセス・チムリ 英名: Clematis Mrs Cholmondeley☆  作出者:Charles Noble 1873年 イギリス  つるの長さ:2-3m  花径:12-20cm

 

鮮やかな水色の花に、小さめの黄花芯のバランスが良い大輪花

涼しげで初夏の雰囲気によく似合う色合い

丸味を帯びたやさしい花形は咲ききると弁端が反り返り、枝の頂点だけでなく節々にも花を咲かせる多花性の為とても見ごたえがある

花付き良く強健で育てやすい、初心者にもOK

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
多花性 筋入り
グループ2

英名: Clematis Mrs P B Truax  作出者:G Jackman & Son 1939年 イギリス  つるの長さ:1.8-2m  花径:10-15cm

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
多花性
グループ2

英名: Clematis Midget Blue  作出者:サカタのタネ 1986年以前 日本  つるの長さ:1-1.5m  花径:10-12cm

旧枝咲き
早咲き大輪系
八重
5月
グループ2

和名:クレマチス 美登里(みどり)  英名: Clematis Midori☆  作出者:クラタ マサアキ  日本  つるの長さ:1-2m  花径:14-17cm

(及川フラグリーン説明)

花は咲きはじめ、割としっかりとした緑色をしており、咲き進むにつれ、徐々に白味を帯びてくる。

そして、弁端や中央部にやや赤色味がかる緑色の筋が入る。

活字ではうまく表現できない繊細な色合い

株が若い時には、花は小さめに咲き、充実とともに大輪になる

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
強健種
グループ2

英名: Clematis Minister  作出者:Uno Kivistik 1982年 エストニア  つるの長さ:2-2.5m  花径:12-18cm

強健種

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
ピンク
一重
5月
多花性 強健種 筋入り
グループ2

和名:クレマチス 英名: Cle妙高(みょうこう)matis Myookoo☆ 作出者:サカタのタネ  日本  つるの長さ:2-2.5m  花径:18-20cm

間違った読み:みょうだか みょうたか

(湘南クレマチス園説明)

5月ごろから咲き始める品種です。

強健で、花付の良い品種で初心者にお勧めです。

新旧枝咲き
フロリダ系 早咲き大輪系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis musashi☆  作出者:杉本 公造 1999年 日本  つるの長さ:2-3m  花径:12-18cm

(春日井園芸センター説明)

淡い青紫色に少し斑点が入る上向き咲き大輪花

花つきが良く四季咲き性

秋遅い時期まで花を楽しむことのでいる品種

垣根や鉢植えなどに向きます

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis pantes Musashino (MusashinonoKazaguruma)   分布地域:日本  つるの長さ:1.2-1.8m  花径:10-12cm

カザグルマは、日本の東北~九州の広い範囲で自生する

名前の殆どは、自生地によるものが多い

淡い紫青色の平開咲き

一季咲きで鉢植え、庭植え向き

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性 強健種
グループ1

和名:クレマチス 紫姫 英名: Clematis Murasakihime  作出者:大久保 マサヨシ 1980年以前 日本  つるの長さ:1-1.5m  花径:12-16cm ☆

剣弁 強健種

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
八重
5月
グループ2

英名: Clematis Murasakimaru  作出者:荒井 正十郎  日本  つるの長さ:1.2m  花径:8-12cm

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Mayor Isao  作出者:杉本 公造 1997年 日本  つるの長さ:2-3m  花径:10-12cm

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性 強健種
グループ3

英名: Clematis Monte Cassino  作出者:Stefan Franczak 1975年 ポーランド  つるの長さ:1.5-2m  花径:12-18cm

強健種

新旧枝咲き
早咲き大輪系
一重
5月
多花性 筋入り
グループ2

英名: Clematis Yaichi  作出者:芝原 弥一 1986年以前 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:12-15cm

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
八重
5月
グループ2

英名: Clematis Yaegakihime  作出者:フカガワ ユキコ 1990年 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:7-10cm

青味がかった紫色の一重、半八重、八重に咲きます

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
筋入り
グループ2

英名: Clematis Yatsuhashi  作出者:廣田 哲也 1995年 日本  つるの長さ:1.5-2.5m  花径:12-15cm

咲く時期により色変化

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Yamato  作出者:荒井 正十郎 1954年 日本  つるの長さ:0.6-1m  花径:12-16cm

古来の品種 昭和29年作出

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Yukiakari  作出者:廣田 哲也  日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:13-15cm

(湘南のクレマチス園説明)

廣田哲也氏作出

中輪サイズで多花性

整った花姿で育てやすく初心者にお勧め

1 2 3 4 5 6 7 8 9
絞り込み検索リセット
詳細検索