クレマチス辞典

検索結果

419件が該当しました。
旧枝咲き
早咲き大輪系
ピンク
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Orihime  作出者:早川 廣  日本  つるの長さ:  花径:12-15cm

新旧枝咲き
早咲き大輪系
ピンク
八重
5月
グループ2

和名:クレマチス カイザー 英名: Clematis Kaiser  作出者:宮崎 和志 2009年 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:12-15cm PVP ☆

赤紫の地色に淡い紫ピンクの条線が入り、針のように細い花芯は緑色。

開きはじめはグリーンですが、開いていくうちに赤みがさしていき、最後には赤紫色に染まります

ベートーベンのピアノ協奏曲「皇帝」より命名

クレマチス アレグロからの枝変わり

 

農水省品種登録出願番号 12334 登録年月日:2004/11/08 20年間

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
八重 一重
5月
多花性 強健種
グループ2

英名: Clematis Countess of Lovelace  作出者:G. Jackman & Son 1872年 イギリス  つるの長さ:2-2.5m  花径:15-18cm

(クレマコーポレーション説明)

生育旺盛でよく伸びるので庭植え向き

一番花は八重だが、二番花以降は一重になる

ダブル・セミダブル・シングル のお花が楽しめます

多肥栽培で株を充実させると太い枝になり花を咲かせる

株を覆うようにして多数の花が咲く

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
八重
5月
グループ2

英名: Clematis Kaen☆  作出者:新澤 洋保 1999年 日本  つるの長さ:2-3m  花径:10-15cm

咲き進むにつれ花弁色変化

迫力ある大輪です。

株が大きくなると花弁に緑色が入り独特な色合いになります。

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
多花性 筋入り
グループ2

英名: Clematis Kakio(PINK CHAMPAGNE)☆  作出者:小澤 一薫 1980年 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:12-16cm

日本の名花で小沢一薫氏が1980年に作出した品種

世界的にも人気な品種

鮮やかなピンク色で、欧米では「ピンクシャンパン」とも呼ばれている

多花性で当院では4月中旬に開花し、大輪多花性のため遠くからでも目立つ

すっきりした剣弁花できりっとしており非常に美しい

開花してから時間とともに花弁中央が白く抜けていく、最後は覆輪花のようになることもあり

新旧枝咲き
早咲き大輪系
一重
5月
グループ2

和名:クレマチス 赫雲(かくうん) 英名: Clematis Kakuun  作出者:早川 廣 1985年 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:10-12cm

こげ茶として流通していた品種

色合いが特徴的

丈夫で育てやすいが、流通量が少ない

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Kacper  作出者:Stefan Franczak 1982年 ポーランド  つるの長さ:2-2.5m  花径:15-22cm

巨大輪

濃い紫の大輪で中央に濃い紫の中筋

旧枝咲き
原種 早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis pantes (Kazaguruma)  分布地域:日本 朝鮮  つるの長さ:2-2.5m  花径:10-15cm

本州、四国、九州北部、東アジアに分布

日本に自生する原種のクレマチスで、現在の多様な交配種を生み出した重要な親のひとつ

日本原種のため、気候に合い育てやすい

枝は細いが丈夫

鉢植え・庭植え共に向く

旧枝咲き
原種 早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Kasumigawa☆   分布地域:日本  つるの長さ:1.8-2.5m  花径:18-20cm

青梅産のかざぐるま

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
八重
4月
グループ2

英名: Clematis Kazeno Wasuremono  作出者:巣山武彦  日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:8-14cm

(湘南クレマチス園説明)

巣山武彦氏作出

とても花型が整った品種

まるで蓮の花のようです

咲き始めは緑色にも見える花びら、咲き進むと白になります

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
ピンク
一重
5月
多花性 強健種 筋入り
グループ2

和名:クレマチス カーナビー 英名: Clematis Carnaby  作出者:不明  アメリカ  つるの長さ:1.6-2.5m  花径:12-15cm☆

(湘南クレマチス園説明)

強健種で、とても花付きの良い品種で初心者にも育てやすいです

旧枝咲き
早咲き大輪系
一重
5月
多花性
グループ2

和名:クレマチス ガブリエル 英名: Clematis Gabrielle, Gabriel☆  作出者:P Hill  アメリカ  つるの長さ:2.5-3m  花径:13-15cm

(クレマコーポレーション説明)

薄紫の大輪花

弁尖同士が離れておりすっきりしている

つるの伸びが旺盛で花つきもいい

咲き終わった花を早めに摘み取り二番花を咲かせたい

茎が固くなるので、誘引はこまめにしないと折れてしまうので注意が必要

旧枝咲き
早咲き大輪系
一重
5月
多花性
グループ2

和名:クレマチス カミラ  英名: Clematis Kamilla ☆ 作出者:不明    つるの長さ:2-2.5m  花径:12-14cm

 

(及川フラグリーン説明)

花はマリンブルーの濃い青紫色で、黄花芯との組み合わせが際立ち、非常に鮮やかで美しい。

 

重なりがよい剣弁で、型崩れしにくいまとまった花形。

その色合いと相まって、非常に観賞性が高く、大輪系としての完成度が高い。

新旧枝咲き
早咲き大輪系
八重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Chalcedony  作出者:Stracham 1984年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:12-15cm

(クレマコーポレーション説明)

紫味を帯びたホワイトの豪華な八重咲き

つるの伸びがよく生育旺盛なガーデン向き品種

白に薄紫がかかる

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
多花性
グループ2

和名:クレマチス ガンジークリーム  英名: Clematis Guernsey Creem☆  作出者:Raymond Evison 1989年 イギリス  つるの長さ:2-2.5m  花径:10-12cm

芳香あり

花弁は丸弁で整った形でかわいらしい

花付きがよく、下のほうから節々に花を付ける

早咲き大輪系の中でも開花時期が早い部類

 

(及川フラグリーン説明)

花はしっかりとした濃いクリームホワイトで、花芯は淡い黄色。

色のトーンが全体的に優しさを帯びており、品があって美しい。

咲きはじめ、光の当たり具合によっては、黄色味がかって見えることもある。

その色もすばらしく、人目をひく。

 

重ねのよい丸弁で、かわいい花形。

大輪系とは言え、大きすぎず、バランスがよい。

 

繊細で優しい表情とは裏腹に、すこぶる強健で育てやすく、花つきもよいので、初心者にも人気。

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
ピンク
一重
5月
多花性 筋入り
グループ2

英名: Clematis Keith Richardson  作出者:Walter Pennell 1975年 イギリス  つるの長さ:2-4m  花径:12-15cm

多花性 濃赤筋入り

新旧枝咲き
早咲き大輪系
一重
4月
多花性
グループ2

英名: Clematis Kitahama☆  作出者:長谷川 康介 2007年 日本  つるの長さ:0.3-0.5m  花径:8-12cm PVP

矮性品種

淡いクリーム色~白のキリッとした剣弁で蕊(しべ)はクリーム色、柔らかい色合いですがすっきりした印象のお花です。

咲き始めはグリーンがかっていて咲き進むと白くなっていきます。

花弁(正確には萼)がやや多く、半八重になることも多いようです。

2012年に行われたフロリアード(10年に一度開催の国際園芸博覧会)にて金賞を受賞

農水省品種登録出願番号:17375号 登録年:2009年 25年

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
一重
5月
筋入り
グループ2

英名: Clematis Kathleen Wheeler  作出者:Walter Pennell 1952年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:16-18cm

濃赤筋入り

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
八重
5月
グループ2

英名: Clematis Kathleen Dunford  作出者:Kathleen Dunford 1948年 イギリス  つるの長さ:2-2.5m  花径:15-16cm

初夏に半八重の藤色の大輪花をつける

秋には一重の花をつける

旧枝咲き
早咲き大輪系
一重
4月
覆輪
グループ2

英名: Clematis Kinokawa  作出者:塩崎 吉弥 1986年 日本  つるの長さ:1-1.2m  花径:12-15cm

(春日井園芸センター説明)

紫白色地に弁端が淡い紫色の大輪花

草丈がコンパクトです

四季咲き性

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
覆輪 強健種 多花性
グループ2

和名:クレマチス 紀三井寺 英名: Clematis Kimiidera☆  作出者:塩崎 吉弥 1975年 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:10-12cm

整った花姿 剣弁花

白地に淡藤紫色の覆輪花で、花芯の褐色とのコントラストがよく、シャープな印象の花

単純に非常に美しい

大鉢~庭植え向き

生育旺盛で、小さい鉢では花付きが悪い

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
ピンク
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Souvenir du Capitaine Thuilleaux  作出者:J Thuilleaux 1918年 フランス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:10-13cm

白地に桃中筋花

大輪でピンクの中筋が美しい

四季咲き

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
4月
フリル 筋入り 強健種
グループ2

英名: Clematis Kiyohime  作出者:星野 実  日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:12-16cm

紅色の中筋入り

淡紅藤色に中央が白っぽくなり、花芯は赤紫色の大輪花

四季咲き性、強健種

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性 強健種
グループ2

英名: Clematis Kirigamine  作出者:サカタのタネ 1986年以前 日本  つるの長さ:1.5-2.5m  花径:15-18cm

(クレマコーポレーション説明)

側枝にも花を付ける多花性品種

樹勢が強く、丈夫で四季咲き性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
八重
5月
グループ2

和名:クレマチス キリ・テ・カナワ  英名: Clematis Kiri Te Kanawa  作出者:Barry Fretwell 1986年 イギリス  つるの長さ:1.5-2m  花径:12-15cm

 

(及川フラグリーン説明)

花は濃く鮮明な青紫色、発色のよい力強い色合いが美しい。

気温や育て方によっては、弁先にやや赤味が乗ることもあり、

その雰囲気もいい感じ。

 

波打つ花弁が幾重にも重なり、非常に花形のよい八重咲き種。

ふくよかなヴォリュームの感じがよく、数輪咲いただけでも存在感が出る。

 

青紫系の八重花の人気品種で、海外でも多用されている。

たくさんの人に愛されている魅力ある品種。

 

比較的低い位置からもしっかり花を咲かせる

 

(春日井園芸センター説明)

濃青紫色の豪華で花もちも良い八重咲き

つるが伸びすぎないので鉢植え、垣根などにも向きます

四季咲き性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Ginga☆  作出者:カシモト キヨシ  日本  つるの長さ:2m  花径:10-15cm

青みがかった白色 多花性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
ピンク
一重
5月
グループ2

英名: Clematis King Edward VII  作出者:G Jackman & Son 1902年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:15-18cm

花芯に赤のしべをもつ藤色がかったピンクの花

 

googleでクレマチス キングエドワードVIIの写真を検索

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
八重
5月
グループ2

英名: Clematis Kinsei  作出者:不明  日本  つるの長さ:  花径:10-12cm

googleでクレマチス 金星の写真を検索

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
フリル
グループ2

英名: Clematis Gladys Picard  作出者:Jim Fisk 1975年 イギリス  つるの長さ:3-4m  花径:15-20cm

白~薄い藤色の大輪花 しべは黄色

グラディス ピカードは作出者の秘書の名前

 

Goolgeでクレマチス グラディス ピカルドの写真検索

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
ピンク
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Clara  作出者:Simon-Louis 1888年 フランス  つるの長さ:2m  花径:16-18cm

白地にピンク中筋

新旧枝咲き
早咲き大輪系
八重
5月
グループ2

英名: Clematis Green Passion Zo11050☆  作出者:J van Zoest BV 2016年 オランダ  つるの長さ:2m  花径:8-10cm PVP予定

(クレマコーポレーション説明)

クレマCorp×J.van Zoest共同企画

クレマチスに珍しい緑花。つぼみの状態から咲くまでの異なる表情を見せるので、花期が長く楽しめる。咲き進むと花弁の端が白みがかる。夏の開花は白花に緑の斑が入る花姿になる。

 

農水省品種出願番号:33588号 まだ登録されていない(2023年4月17日現在)

本品種は、J. van Zoest Beheer B.V.によって育種された品種です。

営利を目的とした増殖及び販売は禁止されております。

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Beni-no-yosoi  作出者:早川 廣  日本  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:12-15cm

間違った読み: くれないのよそおい

(クレマコーポレーション説明)

紅色の大輪花で、花芯のコントラストが良い品種です

コンパクトにまとまるので鉢植えにも向いています

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
黄色
一重
4月
グループ2

英名: Clematis Gekkyuden  作出者:内田 作二 1986年以前 日本  つるの長さ:1-2m  花径:12-15cm

(おぎはら植物園説明)

満州黄の枝変わり種といわれている淡い黄色で10cm以上の大輪花

大輪系では一番の早咲き

花後は軽く剪定する

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
強健種
グループ2

英名: Clematis Ken Donson  作出者:Walter Pennell 1976年 イギリス  つるの長さ:2.5-3m  花径:18-20cm

(クレマコーポレーション説明)

端正な形の大輪花

コンパクトにまとまるので鉢植え向き

新旧枝咲き
早咲き大輪系
ピンク
一重
5月
多花性
グループ2

和名:クレマチス 五条川(ごじょうがわ) 英名: Clematis Gojogawa  作出者:竹内 博 2005年 日本  つるの長さ:1-1.5m  花径:10-22cm

 

ピンクの大輪、多花性

旧枝から花までの枝が短く葉が少ないとのこと

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
ピンク
一重
4月
多花性
グループ2

英名: Clematis Kocho  作出者:    つるの長さ:1.8-2.4  花径:8-12cm

(クレマコーポレーション説明)

桃色の花弁に濃い桃色の中筋

つるは細いが、よく分枝する

低いフェンスや鉢植え向き

花付きが良い

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
八重
5月
グループ2

和名:クレマチス こはな  英名: Clematis Kohana☆  作出者:早川 廣 2010年 日本  つるの長さ:1-1.5m  花径:7-9cm

 

少し小ぶりな白の八重花

(及川フラグリーン説明)

花は咲きはじめは緑がかり、徐々に白色になるという、野性味もありながら、非常に上品な色変わりを見せる。

八重咲きの中でも小ぶりの花で品がある。

旧枝咲き
原種 早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
グループ2

和名:クレマチス 小紫 英名: Clematis Komurasaki  分布地域:福岡県 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:15-18cm ☆

一季咲き 薄い青紫

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
ピンク
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Corona  作出者:John Gudmundsson 1972年 スウェーデン  つるの長さ:2-3.5m  花径:13-16cm

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Saimaru  作出者:長谷川 康平 2009年 日本  つるの長さ:1-2m  花径:8-13cm

多花性

花つきの良い品種で、コンパクトにまとめることもできる

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
グループ2

和名:クレマチス 彩連(さいれん) 英名: Clematis Sairen☆  作出者:  日本  つるの長さ:1.5-2.5m  花径:7-15cm

きれいな花形

芯とのコントラストが美しい

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
ピンク
一重
5月
筋入り
グループ2

英名: Clematis Sakala  作出者:Uno Kivistik 1982年 エストニア  つるの長さ:1.5-1.8  花径:15-18cm

旧枝咲き
早咲き大輪系
一重

英名: Clematis Saginomori  作出者:トリウミ リンノスケ  日本  つるの長さ:  花径:大輪cm

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Sakuragai  作出者:竹内 博 1985年 日本  つるの長さ:1-2m  花径:8-10cm

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
ピンク
一重
5月
筋入り
グループ2

英名: Clematis Sakurano  作出者:  日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:8-12cm

白筋入り

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
ピンク
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Sakukrahime, ETOILE NACREE☆  作出者:大久保 マサヨシ  日本  つるの長さ:2-3m  花径:15-16cm

剣弁の淡いピンク色の大輪

淡い柔らかなピンク色が特徴的で美しく、散り終わるまで繊細な色を残す。

日本の名花。

日差しがやや遮られる場所の方が色が映える

旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Satone  作出者:  日本  つるの長さ:1-2m  花径:5-10cm

丸弁 花付きが良い

(湘南クレマチス園説明)

咲き始めは艶のある赤紫で、存在感がありますが、次第に柔らかい色合いになります

節々に花芽を付けるので鉢植えなどでコンパクトに仕立てやすい品種

旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Sano-no-murasaki  作出者:浅井 さの 命名者:荒井 正十郎 1975年 日本  つるの長さ:1-2m  花径:8-12cm

(クレマコーポレーション説明)

濃い紫

多花性で低い位置からでも節々に花をつける

コンパクトで鉢植えに向き

 

以下は荒井 正十郎氏のお孫さんのお話

 

爺さんが 浅井さん宅に 江戸紫とか色々 お庭に植えてあげていて、江戸紫と何か?(爺さんは知っていたと思うのですが)が自然交配して さの紫が生まれたらしいです。

 

浅井さん「こんな花が咲いたよ」

爺さん「じゃあ さのさんの所の紫だから さの紫だね」

 

よって、作出は浅井氏、命名は荒井氏なります。

新旧枝咲き
早咲き大輪系
一重
5月
多花性 筋入り
グループ2

英名: Clematis The Vagabond  作出者:K. Pyne 1996年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.5m  花径:10-14cm

(春日井園芸センター説明)

赤紫色地に赤の筋入り大輪花

咲きはじめの色が美しい

節々に花がつき、四季咲き性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis The Bride  作出者:G Jackman & Son 1924年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.2m  花径:10-15cm

多花性

1 2 3 4 5 6 7 8 9
絞り込み検索リセット
詳細検索