クレマチス辞典

検索結果

381件が該当しました。
新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
グループ2

和名:クレマチス カレン 英名: Clematis Karen  作出者:A Anthonsen 1997年 デンマーク  つるの長さ:2-2.5m  花径:15-18cm☆

ビロード赤

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ3

英名: Clematis Kawasaki  作出者:小澤 一薫 1986年 日本  つるの長さ:2-2.5m  花径:14-15cm

新旧枝咲き
早咲き大輪系
一重
4月
多花性
グループ2

英名: Clematis Kitahama☆  作出者:長谷川 康介 2007年 日本  つるの長さ:0.3-0.5m  花径:8-12cm PVP

矮性品種

淡いクリーム色~白のキリッとした剣弁で蕊(しべ)はクリーム色、柔らかい色合いですがすっきりした印象のお花です。

咲き始めはグリーンがかっていて咲き進むと白くなっていきます。

花弁(正確には萼)がやや多く、半八重になることも多いようです。

2012年に行われたフロリアード(10年に一度開催の国際園芸博覧会)にて金賞を受賞

農水省品種登録出願番号:17375号 登録年:2009年 25年

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
一重
5月
筋入り
グループ2

英名: Clematis Kathleen Wheeler  作出者:Walter Pennell 1952年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:16-18cm

濃赤筋入り

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
八重
5月
グループ2

英名: Clematis Kathleen Dunford  作出者:Kathleen Dunford 1948年 イギリス  つるの長さ:2-2.5m  花径:15-16cm

初夏に半八重の藤色の大輪花をつける

秋には一重の花をつける

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
ピンク
一重
5月
多花性
グループ3

英名: Clematis Caroline☆  作出者:Barry Fretwell 1990年 イギリス  つるの長さ:1.5-3m  花径:9-12cm

(おぎはら植物園説明)

花径12cm程の大輪

グラデーションが美しい可憐な淡いピンクの花

整った花型で、色合いがやさしく、他の草花やバラとよく調和する

花後強剪定により繰り返し咲く

新旧枝咲き
フロリダ系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Kiyo  作出者:廣田 哲也 2003年 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:10-15cm

(湘南のクレマチス園説明)

濃いベルベット

艶のある花弁をもち、株が大きくなるほど沢山の花を咲かせます。

初心者にも育てやすいです。

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性 強健種
グループ2

英名: Clematis Kirigamine  作出者:サカタのタネ 1986年以前 日本  つるの長さ:1.5-2.5m  花径:15-18cm

(クレマコーポレーション説明)

側枝にも花を付ける多花性品種

樹勢が強く、丈夫で四季咲き性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
八重
5月
グループ2

和名:クレマチス キリ・テ・カナワ  英名: Clematis Kiri Te Kanawa  作出者:Barry Fretwell 1986年 イギリス  つるの長さ:1.5-2m  花径:12-15cm

 

(及川フラグリーン説明)

花は濃く鮮明な青紫色、発色のよい力強い色合いが美しい。

気温や育て方によっては、弁先にやや赤味が乗ることもあり、

その雰囲気もいい感じ。

 

波打つ花弁が幾重にも重なり、非常に花形のよい八重咲き種。

ふくよかなヴォリュームの感じがよく、数輪咲いただけでも存在感が出る。

 

青紫系の八重花の人気品種で、海外でも多用されている。

たくさんの人に愛されている魅力ある品種。

 

比較的低い位置からもしっかり花を咲かせる

 

(春日井園芸センター説明)

濃青紫色の豪華で花もちも良い八重咲き

つるが伸びすぎないので鉢植え、垣根などにも向きます

四季咲き性

新旧枝咲き
遅咲き大輪系
ピンク
一重
5月
多花性 筋入り
グループ2

英名: Clematis Kirimae  作出者:U. & A. Kivistik 1980年 エストニア  つるの長さ:1.2-1.5m  花径:10-15cm

白地にピンクの中筋、紫色の花芯が全体を引き締める

日陰の方が色を保ちやすい

『クレマチス ラモーナ』の実生

名前はグランドガーデンを意味する

現在日本ではあまり流通していない

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Kyllus  作出者:Uno Kivistik 1980年 エストニア  つるの長さ:1.8-2.5m  花径:15-20cm

剣弁花

薄い紫色の大輪花で花芯は濃いピンクベージュ色

キルスはエストニア語で『豊富』を意味する

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Ginga☆  作出者:カシモト キヨシ  日本  つるの長さ:2m  花径:10-15cm

青みがかった白色 多花性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
ピンク
一重
5月
グループ2

英名: Clematis King Edward VII  作出者:G Jackman & Son 1902年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:15-18cm

花芯に赤のしべをもつ藤色がかったピンクの花

 

googleでクレマチス キングエドワードVIIの写真を検索

新旧枝咲き
フロリダ系
ピンク
一重
5月
多花性 筋入り
グループ3

和名:クレマチス 錦秋(きんしゅう)英名: Clematis Kinsyuu  作出者:廣田哲也  日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:10-16cm ☆

(湘南のクレマチス園説明)

花びらは華やかで明るいピンクで、中心は濃い筋

花びらが細長いので、スッキリとした印象あり

芯の黄色がアクセントとなり全体が整った美しい花

花付きは大変よく、節々に花をつける

新旧枝咲き
原種 ヘラクレイフォリア系
一重
7月
グループ3

和名:クレマチス クサボタン 英名: Clematis stans Sieb   分布地域:日本  つるの長さ:1-1.5m  花径:1-3cm

葉の形がボタン(牡丹)に似ていることから名付けられました

本州に分布する半木本植物

 

(及川フラグリーン説明)

北海道南部、本州に自生する日本の固有種。

秋の黄葉もタネも観賞できる、木立性。

花は、花は明るい藤色で、光の当たり具合によっては、青味を強く感じることもある。

日本の原種らしい、とても繊細な色合いで、涼しげな雰囲気。

小さめのベル形の花をぶら下げるように咲かせ、先端がカールする様子がかわいい。

葉の間から伸びた枝の先端を中心に、たくさんの花を咲かせる。

やや香りがある。

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
ピンク
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Clara  作出者:Simon-Louis 1888年 フランス  つるの長さ:2m  花径:16-18cm

白地にピンク中筋

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性 フリル 強健種
グループ2

英名: Clematis Crimson King, Red cooler☆  作出者:A G Jackman 1915年 イギリス  つるの長さ:2-3m  花径:8-12cm

(クレマコーポレーション説明)

一重~八重咲きの大輪花

枝が太く、つるの伸びもよいので庭植え向き

新旧枝咲き
早咲き大輪系
八重
5月
グループ2

英名: Clematis Green Passion Zo11050☆  作出者:J van Zoest BV 2016年 オランダ  つるの長さ:2m  花径:8-10cm PVP予定

(クレマコーポレーション説明)

クレマCorp×J.van Zoest共同企画

クレマチスに珍しい緑花。つぼみの状態から咲くまでの異なる表情を見せるので、花期が長く楽しめる。咲き進むと花弁の端が白みがかる。夏の開花は白花に緑の斑が入る花姿になる。

 

農水省品種出願番号:33588号 まだ登録されていない(2023年4月17日現在)

本品種は、J. van Zoest Beheer B.V.によって育種された品種です。

営利を目的とした増殖及び販売は禁止されております。

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Beni-no-yosoi  作出者:早川 廣  日本  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:12-15cm

間違った読み: くれないのよそおい

(クレマコーポレーション説明)

紅色の大輪花で、花芯のコントラストが良い品種です

コンパクトにまとまるので鉢植えにも向いています

新旧枝咲き
フロリダ系
八重
5月
多花性 強健種
グループ3

和名:クレマチス 九重(ここのえ) 英名: Clematis Kokonoe☆  作出者:宇田川正健  日本  つるの長さ:1.5-2.5m  花径:5-10cm

間違った読み:くえ

(湘南のクレマチス園説明)

多花性 小輪 変わった花型

宇田川正健氏の作出の「アフロシリーズ」の品種です。

上品な紫色の中輪サイズの花で丸く盛り上がるように咲く姿は存在感があります。

花数も多く、花持ちも良いので長い期間楽しめます。

生育旺盛で四季咲き性が高く、剪定することで繰り返し咲かせることができます。

特許出願番号 (USA) No.15/932,954 登録出願番号(EU) 20170895

※「九重」は登録出願品種です。

  権利者の許可なく増殖・販売はできません。

  また、許可なく海外への持ち出しはご遠慮ください。

新旧枝咲き
早咲き大輪系
ピンク
一重
5月
多花性
グループ2

和名:クレマチス 五条川(ごじょうがわ) 英名: Clematis Gojogawa  作出者:竹内 博 2005年 日本  つるの長さ:1-1.5m  花径:10-22cm

 

ピンクの大輪、多花性

旧枝から花までの枝が短く葉が少ないとのこと

新旧枝咲き
フロリダ系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Kojiro☆  作出者:杉本 公造  日本  つるの長さ:2-3m  花径:12-18cm

(春日井園芸センター説明)

丸みを帯びた大輪でたくさん花を付け開花期が長い品種

四季咲き性で鉢植えや切り花に向きます

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性
グループ3

英名: Clematis Kommerei☆  作出者:U. & A. Kivistik 1985年 エストニア  つるの長さ:2.2-2.8m  花径:10-12cm

(春日井園芸センター説明)

明るい赤色の上向き咲き

花付きが良く、四季咲き性

新旧枝咲き
タングチカ系
黄色
一重
6月
多花性
グループ3

英名: Clematis Golden Tiara, Kugotia  作出者:H. J. M. Kuif 1994年 オランダ  つるの長さ:2-4m  花径:3-5cm

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
ピンク
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Corona  作出者:John Gudmundsson 1972年 スウェーデン  つるの長さ:2-3.5m  花径:13-16cm

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
ピンク
一重
5月
多花性
グループ3

英名: Clematis Comtesse de Bouchaud☆  作出者:Francisque Morel 1900年 フランス  つるの長さ:1.5-2.5m  花径:8-12cm

(おぎはら植物園説明)

桜色のかわいい品種

特に花つきがすばらしく新枝が伸びながら次々と開花する

株のまとまりも良く、花期の姿が美しい品種

花径約10cm

ジャックマニーの交配種で花後、冬は強剪定する

新旧枝咲き
フロリダ系
一重
5月
筋入り 多花性 強健種
グループ2

和名:クレマチス 小絵(さえ) 英名: Clematis Sae  作出者:廣田 哲也 2003年 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:13-15cm☆

廣田哲也氏作出

強健種 多花性

初心者でも育てやすい

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
ピンク
一重
5月
筋入り
グループ2

和名:クレマチス 桜吹雪 英名: Clematis Sakurafubuki  作出者:村山 フミ 2003年 日本  つるの長さ:1-1.5m  花径:6-10cm ☆

桜色の花弁

新旧枝咲き
フロリダ系
一重
5月
多花性 強健種
グループ2

英名: Clematis Sazanami☆  作出者:落合 ケンタロウ 2016年 日本  つるの長さ:1.5-2.5m  花径:11-16cm

(湘南クレマチス園説明)

強健種 長めの花期 自社作出

薄紫と白のコントラストが涼しげな印象を与える花付の良い品種です。

花持ちが良く、次々と花を咲かせる花期の長さが特徴です。

強健種で初心者の方にもお勧めしやすい、湘南クレマチス園オリジナル品種です

新旧枝咲き
早咲き大輪系
一重
5月
多花性 筋入り
グループ2

英名: Clematis The Vagabond  作出者:K. Pyne 1996年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.5m  花径:10-14cm

(春日井園芸センター説明)

赤紫色地に赤の筋入り大輪花

咲きはじめの色が美しい

節々に花がつき、四季咲き性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis The Bride  作出者:G Jackman & Son 1924年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.2m  花径:10-15cm

多花性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
一重
4月
多花性 フリル
グループ2

英名: Clematis The First Lady  作出者:Arthur H. Steffen Jr. 1978年 アメリカ  つるの長さ:2-3m  花径:15-20cm

(春日井園芸センター説明)

6から8弁のラベンダー色地に赤紫色の筋入り、花びらの縁は波打つ

四季咲き性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性 強健種
グループ2

英名: Clematis The President☆  作出者:C. Noble 1873年 イギリス  つるの長さ:2-3m  花径:13-20cm

1873年。紫の花を代表する人気品種

受け咲きで四季咲き性があり、切花としても流通している

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性 筋入り
グループ2

英名: Clematis The Velvet  作出者:早川 廣 1990年 日本  つるの長さ:2-3m  花径:16-18cm

赤紫色の筋入り

新旧枝咲き
ヴィタルバ系
一重
7月
グループ3

和名:クレマチス サマー・スノー 英名: Clematis Summer Snow(Fargesioides, Paul Farges)☆  作出者:M. A. Beskaravainaya & A. N. Volosenko-Vaienis 1964年 ウクライナ  つるの長さ:3.5-6m  花径:4-6cm 芳香性あり

(おぎはら植物園説明)

野味あふれるこの系統には珍しく、花が大きく花型も美しい

半ツル状に育つので、誘引し広い場所にダイナミックに這わせると、雪の結晶を思わせる花が一面に咲き、まさに夏の雪のよう

放任の場合ブッシュ状の草姿になる

新旧枝咲き
遅咲き大輪系
一重
5月
覆輪
グループ3

英名: Clematis SAMARITAN JO, Evipo075☆  作出者:Raymond Evison 2013年 イギリス  つるの長さ:1.2-1.5m  花径:10-12cm

(おぎはら植物園説明)

レイモンド・エヴィソン氏のコレクション

ピンクがかった白に紫のエッジが細くはっきりと入る、可憐な雰囲気の花

がく片の縁は薄紫がかり、花芯とのコントラストが美しい剣弁花

伸びたつるの節々に花をつけます

四季咲きでコンパクトに咲き揃うので庭植えの他、鉢植えにも

新旧枝咲き
早咲き大輪系
ピンク
一重
5月
多花性
グループ3

英名: Clematis SARAH ELIZABETH Evipo098☆  作出者:Raymond Evison 2018年 イギリス  つるの長さ:1-1.5m  花径:8-12cm

(クレマコーポレーション説明)

あまり伸びすぎず、低い位置から花を咲かせやすいのでコンパクトに楽しめる

四季咲き性の強い品種。

 

パテント管理:髙松商事(株)

本品種は、Poulsen Roser A/S 社によって育種された品種です。

営利を目的とした増殖及び販売はおやめください。

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性 フリル
グループ3

和名:クレマチス サーロモン 英名: Clematis Saalomon☆  作出者:Uno Kivistik 1985年 エストニア  つるの長さ:1.5-2m  花径:10-14cm

(クレマコーポレーション説明)

花弁は剣弁で、大きく波打ち、先端が尖る

コンパクトにまとまるので鉢植えに向く

多花性で白花の名花

新旧枝咲き
フロリダ系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Sansyuunomurasaki  作出者:早川 廣  日本  つるの長さ:1.5-2.5m  花径:13-15cm

(湘南のクレマチス園説明)

赤紫色

早川廣氏作出品種

5月から咲き出す四季咲品種

存在感のある紫色でフェンスなどにからめると見ごたえがあります

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
筋入り 多花性 強健種
グループ2

英名: Clematis Sunset☆  作出者:Arthur H. Steffen 1980年 アメリカ  つるの長さ:2-2.5m  花径:10-15cm

(クレマコーポレーション説明)

赤に桃中筋

濃いピンクと花芯の黄色のコントラストが美しい

枝は細いが地際から分岐して沢山生える

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性
グループ3

英名: Clematis Jenny (Cedergren)☆  作出者:K. Cedergren 1991年 スウェーデン  つるの長さ:2-3m  花径:6-8cm

(春日井園芸センター説明)

明るい青色の4弁で、花芯は黄色の横向き咲き

伸びたつるの節々に花を付ける

四季咲き性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
一重
5月
多花性 強健種
グループ2

英名: Clematis General Sikorski  作出者:W Noll 1971年以前 ポーランド  つるの長さ:1.5-3m  花径:15-18cm

(クレマコーポレーション説明)

四季咲き多花性で、秋まで咲き続ける

花芯が浅緑黄色なのでコントラストが良い

生育旺盛で株立ちもよく、ボリューム感がでる

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
一重
5月
筋入り フリル 多花性
グループ2

和名:クレマチス シグネ 英名: Clematis Signe☆  作出者:A Antonsen 1983年 デンマーク  つるの長さ:2.4-3m  花径:15-20cm

(クレマコーポレーション説明)

花弁はゆるく波打つ、優しい印象の花

花付きがよく、コンパクトにまとまるので鉢植えに向く

新旧枝咲き
フロリダ系
一重
5月
覆輪 強健種 多花性
グループ2

和名:クレマチス 紫翠(しすい) 英名: Clematis Shisui☆  作出者:落合 則幸  日本  つるの長さ:1.5-2.5m  花径:7-15cm

(湘南のクレマチス園説明)

落合則幸氏作出

花弁に綺麗な赤紫のグラデーションがのる

和を感じさせる一品

四季咲き性があり、丈夫で初心者にもお勧め

剪定は中~弱剪定ぐらいが程よい

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性 強健種 筋入り
グループ3

英名: Clematis Gipsy Queen  作出者:T. Cripps 1877年 イギリス  つるの長さ:2-3m  花径:10-18cm

(春日井園芸センター説明)

濃紫色の光沢がある4~6弁の大輪花

花首が伸びて咲く四季咲き性で、耐寒性・耐暑性あり

つるの伸びが旺盛で庭植え向き

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性 強健種
グループ3

英名: Clematis Jackmanii☆  作出者:George Jackman & Son 1863年 イギリス  つるの長さ:3-4m  花径:8-12cm

暗紫色の4から6弁の横向き咲きで、伸びたつるの節々に花を付けます

紫色の花弁と黄色い花芯とのコントラストがよい

丈夫で育てやすく、四季咲き性で耐寒性・耐暑性あり

壁面やアーチ・フェンス向き

ヨーロッパでは紫のクレマチスといえば『ジャックマニー』といわれるほど

品種改良においても、濃色花作出の交配親となっている

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ジャックマニー系
八重
5月
グループ2

和名:クレマチス ジャックマニー・アルバ 英名: Clematis Jackmanii Alba  作出者:Charles Noble 1878年 イギリス  つるの長さ:2-3m  花径:11-14cm ☆

半八重咲き~八重咲き

二番花は一重咲き

 

(及川フラグリーン説明)

花は白色地で、淡い青色のはけ模様が、弁端から中央にかけて入る。

とても繊細な色合いで、涼しげな雰囲気を醸し出す。

株の充実具合や日照などの環境により、その色味は変化する。

100年以上前に作出されて、現在まで継承されている歴史的な名花。

ヨーロッパの庭では多用されるほどの定番品種

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性 強健種
グループ3

英名: Clematis jackmanii Superba  作出者:T Cripps 1882年 イギリス  つるの長さ:3-3.6m  花径:13-14cm

(クレマコーポレーション説明)

ジャックマニーよりも花は少し大きめ

生育旺盛で多花性で庭植え向き

新旧枝咲き
ジャックマニー系
一重
5月
多花性 強健種
グループ3

英名: Clematis Jubileinyi-70, Iubileinyi-70  作出者:A N Volosenko-Valenis 1970年 ウクライナ  つるの長さ:3-3.6m  花径:9-12cm

バイオレットライラック色から紫の中輪花で花付がよく、丈夫

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
ピンク
一重
5月
多花性 筋入り
グループ2

英名: Clematis June Pyne☆  作出者:Ken Pyne 2002年 イギリス  つるの長さ:1.5-2m  花径:10-15cm

薄いピンク地に濃いピンクの中筋入りの中輪~大輪花

多花性

名前の由来は作出者の奥様の名前から

1 2 3 4 5 6 7 8
絞り込み検索リセット
詳細検索