クレマチス辞典

検索結果

381件が該当しました。
新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
4月
多花性 強健種
グループ2

和名:クレマチス H・F ヤング  英名: Clematis H. F. Young ☆  作出者:Walter Pennel 1962年 イギリス  

つるの長さ:2-2.5m  花径:12-20cm

(春日井園芸センター説明)

咲き始め青紫色で咲きすすむと青色なる、矮性多花性品種

花付き良く丈夫で、二番花は節々に花をつける

昔からある代表的な大輪花

四季咲き性

 

(及川フラグリーン説明)

花は青色で、黄花芯とのバランスがよい。

ウェッジウッドブルーと呼ばれる色彩が鮮やか。

強い日差しの下でも映える色合い。

 

すっきりした剣弁で重なりがよい。

大輪花らしい整った花形。

 

青色系クレマチスの昔からの、人気定番品種で、はじめての1株として育てている人も多い。

たくさん出回って飽きられたこともあったが、この青を超えるクレマチスはまだないかもしれない。

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis W.E. Gladstone  作出者:Charles Noble 1881年 イギリス  つるの長さ:2-4m  花径:14-20cm

ブルーライラックの巨大輪

咲き始めはピンクの筋が入るが、徐々に消退していく

1881年 チャールズ ノーブルにより作出

名前の由来は当時の首相の名前とのこと。

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性 強健種
グループ2

英名: Clematis W. S. Callick  作出者:Alister Keay 1983年 ニュージーランド  つるの長さ:2-3m  花径:10-15cm

(湘南クレマチス園説明)

多花性

花付きが良く、強健種で初心者にもお勧めです

新旧枝咲き
早咲き大輪系
一重
5月
筋入り
グループ2

英名: Clematis Iola Fair  作出者:Keith Fair 1995年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:12-16cm

淡いラベンダー色の大きな花弁の中央に濃い赤色の花芯があり、シックな色合い

半日陰の方が繊細な色合いがでるためおすすめ

名前は作出者の娘の名前からとのこと

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系 ビチセラ系
一重
5月
多花性
グループ3

英名: Clematis Aoteaora☆  作出者:Alister Keay 1995年 ニュージーランド  つるの長さ:2-3m  花径:8-12cm

(クレマコーポレーション説明)

多花性

花弁と花芯の茎のコントラストが美しい

エトワール・バイオレットを大きくしたような花

暑さに強く、庭植え向きの花

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
八重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis ARCTIC QUEEN Evitwo☆  作出者:Raymond J. Evison 1994年 イギリス  つるの長さ:2-2.5m  花径:12-15cm

(おぎはら植物園説明)

整った花型の白八重咲きで、18cm程になる大輪

咲きながら脇枝から新しい花茎が伸び、次々に開花する

ツルはコンパクトで、全体が花で覆われるように咲き誇る

とても多花性で見事になるおすすめ品種

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Asagasumi☆  作出者:久保田 好雄 1957年以前 日本  つるの長さ:2-2.5m  花径:17-20cm

(春日井園芸センター説明)

咲き始めは、白地にブルーの霞がかかり、咲き進むにつれ純白になる大輪品種

弁質に厚みがあり、しっかりとしていて、乱れずボリューム感あふれる花

茎太く葉も大きく、大輪で樹勢が強いです

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Asashimo  作出者:  日本  つるの長さ:1.5-2.5m  花径:12-15cm

多花性

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
6月
多花性 筋入り フリル
グループ3

英名: Clematis Ashva  作出者:L. Bakevicius  リトアニア  つるの長さ:1.5-2m  花径:7-9cm

(おぎはら植物園説明)

最大で2mほどのコンパクトなクレマチス

花径9cmほどの中小輪で、丸みのある花を房状にたくさん咲かせるかわいらしい品種

開花期がやや遅く、ビチセラ系など花期が揃うので混植もおすすめ

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
グループ3

英名: Clematis Ascotiensis  作出者:John Standish 1874年 イギリス  つるの長さ:3-4m  花径:12-15cm

咲き始めは濃い青色の大輪花、徐々に薄い青色に消退していく

王立園芸協会のガーデン メリット賞を受賞

新旧枝咲き
フロリダ系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Atsuhime  作出者:廣田 哲也  日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:13-15cm

シックな赤紫

「篤姫」は鹿児島県の登録商標です。

(商標登録第5362067号)

※「篤姫」鹿児島県商標使用許諾No.2

新旧枝咲き
タングチカ系
一重
6月
多花性
グループ3

英名: Clematis Anita  作出者:R. Zwijnenburg 1988年 オランダ  つるの長さ:2-3m  花径:3-4cm

(春日井園芸センター説明)

新梢を伸ばしながら側枝に花をつけます

生育旺盛なので庭植え向き

新旧枝咲き
早咲き大輪系
ピンク
一重
4月
多花性 覆輪
グループ2

英名: Clematis Abuki  作出者:長谷川 康平 2007年 日本  つるの長さ:0.3-0.5m  花径:8-12cm

2012年 国際園芸博覧会 新品種部門 金賞受賞

淡くて優しいピンクの花

開花時のピンクの縁取りが魅力的で、花が開き進むにつれて淡くなる花びらの色の変化も楽しめる

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性 フリル
グループ2

英名: Clematis Ernest Markham☆  作出者:Ernest Markham 1938年 イギリス  つるの長さ:2-2.5m  花径:10-15cm

(クレマコーポレーション説明)

枝は細いが、つるの伸びが良いので庭植えに向く

古くからある品種

波状花

新旧枝咲き
フロリダ系
ピンク
一重
5月
多花性 筋入り 模様
グループ3

和名:クレマチス あまねく 英名: Clematis Amaneku☆  作出者:中西 真理子  日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:10-16cm

(湘南クレマチス園説明)

花付きも良く、美しい花姿です。

花びらの色はスッキリとした青みの紫、白い絞りも入ります。

和を感じさせるとても上品な花です。

新旧枝咲き
早咲き大輪系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Amethyst  作出者:杉本 公造 1995年 日本  つるの長さ:0.7-1m  花径:13-16cm

(春日井園芸センター説明)

花弁は青紫色、花芯は黄色の大輪花

花弁が厚く花もちがよく、草丈が低く株元からたくさん花をつけます

四季咲き性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
筋入り
グループ2

英名: Clematis Aya  作出者:クリハラ ツヨシ  日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:15-18cm

白筋入り

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Allanah☆  作出者:Mrs. Edwards 1968年 ニュージーランド  つるの長さ:1.5-2m  花径:12-15cm

ルビーレッド色の中~大輪花

色はシックだが、少し丸弁のため全体の印象はやわらか。遠くからでもかなり目立つ。

庭植えにすると多花性になり、花期が長くなる品種

よく映える色合い

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
グループ2

和名:クレマチス アレクサンドリト 英名: Clematis Aleksandrit Alexsandrit  作出者:M A Beskaravainaja 1967年 ウクライナ  つるの長さ:1.5-2.5m  花径:10-13cm

赤色大輪花

名前の由来のアレキサンドリットは鉱石の一種

太陽光では、エメラルド・グリーンで、白熱光及び暖色系の蛍光下では赤紫となる

光源により色が変わる変色特性から、二面性をもつ魅惑の宝石といわれている

 

(及川フラグリーン説明)

花は発色のよい赤色で、光の当たり具合によっては、やや赤紫色がかって見えることもある。

黄花芯とのコントラストが抜群によい。

 

弁間に隙間のある軽やかな花は、大きすぎず、小さすぎずで、見ごたえがありながら、シンプルで、様々なシーンで使いやすい。

 

同じ系統の他品種と異なり、伸びた枝の頂点だけでなく、その下の節々にも花をつける多花性がうれしい

新旧枝咲き
早咲き大輪系
ピンク
一重
5月
筋入り
グループ2

英名: Clematis ANGELA, Zoang☆  作出者:Wim Snoeijer 2000年 オランダ  つるの長さ:1.5-2m  花径:7-10cm

(クレマコーポレーション)

濃いピンクに白い覆輪の花色が美しい

花芯は黄色で安定した中大輪の花を咲かせる

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Isehara☆  作出者:西部 由太郎 1962年 日本  つるの長さ:0.8-1.5m  花径:15-20cm

咲き始めは濃青色で咲き進むと明青色

8弁の巨大輪

四季咲き性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Ideal  作出者:M I Orlov 1970年 ウクライナ  つるの長さ:2.5-3m  花径:16-18cm

花芯に濃い赤紫色をもつ白色大輪花

マダムバンホーテからの実生株

新旧枝咲き
パンテス系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Edith  作出者:Raymond Evison 1974年 イギリス  つるの長さ:2-2.5m  花径:12-15cm

(クレマコーポレーション説明)

白の花びらに黒の花芯のコントラストが美しい

一見主張が強そうに見えるホワイト×ブラックのお花ですが、モノトーンがお好きな方にもオススメです

黒のアイアン・オベリスクやアーチに絡ませると花芯の黒とリンクしてシックなお庭になります

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ3

和名:クレマチス 入生(いりゅう) 英名: Clematis Iryuu  作出者:小澤 一薫 1983年 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:12-15cm

白色の絞り入り

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
一重
5月
覆輪 強健種 多花性 筋入り
グループ2

英名: Clematis Ivan Olsson☆  作出者:M. Johnson 1955年 スウェーデン  つるの長さ:1.4-2.5m  花径:13-16cm

(クレマコーポレーション説明)

ザ・プレジデントの実生

コンパクトにまとまるので、鉢植えに向く

花付きは良い

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
ピンク
一重
5月
筋入り
グループ2

英名: Clematis Imperial  作出者:M. Johnson 1955年 スウェーデン  つるの長さ:2-3m  花径:10-20cm

(春日井園芸センター説明)

淡紫ピンク色の大輪

一番花は一重から半八重咲きに咲くことがあります

2番花以降は一重

鉢植え、庭植えに適しています

四季咲き性

新旧枝咲き
遅咲き大輪系
一重
5月
多花性 強健種
グループ3

英名: Clematis Victoria  作出者:T. Cripps 1870年 イギリス  つるの長さ:2-3m  花径:8-15cm

紫の中~大輪花

多花性 強健種 横向き咲き

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
強健種
グループ2

和名:クレマチス ウィリアム ケネット 英名: Clematis William Kennett  作出者:G Jackman & Son 1875年 イギリス  つるの長さ:3-3.6m  花径:15-18cm☆

強健種

芳香性あり

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
強健種 フリル
グループ2

英名: Clematis Will Goodwin  作出者:Walter Pennell 1954年 イギリス  つるの長さ:2.4-3m  花径:12-15cm

強健種

淡いラベンダーブルーのフリル花弁

涼し気なラベンダーブルーの整った花姿と波打つようなフリルの花弁がたいへん美しい花

ウィル・グッドウィンとは、ウォルター・ペンネル氏の農場で働いていた従業員の名前からつけられた

王立園芸協会のガーデン メリット賞を受賞

新旧枝咲き
フロリダ系
ピンク
一重
5月
多花性 模様
グループ2

英名: Clematis Usuzumi☆  作出者:早川 廣 1995年 日本  つるの長さ:2-3m  花径:6-10cm

(湘南のクレマチス園説明)

桃色の花弁に薄紫の絞りが入る

華やかさと上品さをあわせ持つすばらしい品種

剪定することで繰り返し咲く四季咲き性の強い品種

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性
グループ3

英名: Clematis Ekstra  作出者:U & A Kivistik 1982年 エストニア  つるの長さ:1-3m  花径:12-14cm

(春日井園芸センター説明)

花色は淡いラベンダー色、赤みがかった筋が入ることがあり、波状弁

エレガントな雰囲気の花色

伸びたつるの節々に花をつけ、四季咲き性

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
強健種
グループ2

英名: Clematis Edomurasaki☆  作出者:荒井 正十郎 1952年 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:12-18cm

ビロードがかった古代紫色の大輪花

1952年に荒井氏により作出されたクレマチスで日本が誇る世界的な名花の一つ

四季咲き性

新旧枝咲き
遅咲き大輪系 ラヌギノーサ系
ピンク
一重
5月
多花性
グループ3

和名:クレマチス エヴァ(エバア) 英名: Clematis Eva  作出者:U & A Kivistik 1980年 エストニア  つるの長さ:1.5-2m  花径:10-15cm

(春日井園芸センター説明)

淡いラベンダーピンク色にがく片の中央に濃いピンク色の筋が入る

優しい色合いの四季咲き品種

伸びたつるの節々に花を付ける

フェンスや鉢植えなどに向きます

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Etoile de Malicorne  作出者:A. Girault 1968年 フランス  つるの長さ:2.5-3m  花径:15-18cm

濃いラベンダー色~青紫の花弁に赤の中筋が入る大輪花

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
ピンク
一重
5月
筋入り
グループ2

英名: Clematis Ehigasa  作出者:  日本  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:12-15cm

紫紅地の花弁にに赤紫の中筋

赤茶色の花芯がポイント

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ジャックマニー系
一重
5月
多花性 筋入り
グループ2

英名: Clematis Empress of India☆  作出者:George Jackman & Son 1914年 イギリス  つるの長さ:2.5-3.5m  花径:15-18cm

明紅紫色地に赤色の筋入りの上向き咲き、丸弁花

咲き進むにつれ全体の色が薄くなります

伸びたつるの節々に花を付け、四季咲き性

新旧枝咲き
遅咲き大輪系
一重
5月
多花性
グループ3

和名:クレマチス 小沢バイオレット 英名: Clematis Ozawa Violette☆  作出者:小澤 一薫  日本  つるの長さ:2-2.5m  花径:5-10cm

(湘南のクレマチス園説明)

小沢一薫氏の作出品種

5月中旬頃から咲き始める四季咲き性の遅咲き品種

花付きよく、フェンスなどに絡めると見応えがあるでしょう

新旧枝咲き
原種 フラミュラ系
一重
6月
多花性
グループ3

英名: Clematis obscura   分布地域:中国  つるの長さ:3-4m  花径:2.5-4.8cm

わずかに芳香性あり

1890年に発見された中国原種の希少種

新旧枝咲き
原種
黄色
壺咲き
6月
グループ3

英名: Clematis orientalis   分布地域:中国、中東、小アジア、ロシア南部  つるの長さ:3-5m  花径:4-5cm"

新旧枝咲き
タングチカ系
黄色
壺咲き
6月
グループ3

英名: Clematis Aureolin  作出者:Proefstation voor de Boomkwekeriji, Boskoop 1979年 オランダ  つるの長さ:2-4m  花径:3-5cm

レモンイエローのタングチカ系の花

新旧枝咲き
早咲き大輪系
ピンク
八重
5月
グループ2

和名:クレマチス カイザー 英名: Clematis Kaiser  作出者:宮崎 和志 2009年 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:12-15cm PVP ☆

赤紫の地色に淡い紫ピンクの条線が入り、針のように細い花芯は緑色。

開きはじめはグリーンですが、開いていくうちに赤みがさしていき、最後には赤紫色に染まります

ベートーベンのピアノ協奏曲「皇帝」より命名

クレマチス アレグロからの枝変わり

 

農水省品種登録出願番号 12334 登録年月日:2004/11/08 20年間

新旧枝咲き
遅咲き大輪系
一重
5月
多花性 フリル
グループ3

英名: Clematis Guiding Promise Evipo 053☆  作出者:Raymond J. Evison 2010年 イギリス  つるの長さ:1-1.5m  花径:7-8cm

(おぎはら植物園説明)

レイモンド・エヴィソン氏のコレクション

深いモーブ色に中央が褐色

目を引くおしゃれな花色で、明るい色のバラとの組み合わせにも最適

花径約9cmの中輪で、花つき良く連続開花性に優れる

低い位置から花を咲かせることができ、草丈も伸びないのでコンパクトに楽しめる

本品種は、Poulsen Roser A/S社によって育種された品種です。

営利を目的とした増殖および販売はおやめください

 

(補足)

系統が不明であるが、関西での開花日が5月5日以降であるため遅咲き大輪系とした

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系 ラヌギノーサ系
八重 一重
5月
多花性 強健種
グループ2

英名: Clematis Countess of Lovelace  作出者:G. Jackman & Son 1872年 イギリス  つるの長さ:2-2.5m  花径:15-18cm

(クレマコーポレーション説明)

生育旺盛でよく伸びるので庭植え向き

一番花は八重だが、二番花以降は一重になる

ダブル・セミダブル・シングル のお花が楽しめます

多肥栽培で株を充実させると太い枝になり花を咲かせる

株を覆うようにして多数の花が咲く

新旧枝咲き
早咲き大輪系 パンテス系
八重
5月
グループ2

英名: Clematis Kaen☆  作出者:新澤 洋保 1999年 日本  つるの長さ:2-3m  花径:10-15cm

咲き進むにつれ花弁色変化

迫力ある大輪です。

株が大きくなると花弁に緑色が入り独特な色合いになります。

新旧枝咲き
不明
一重
5月

英名: Clematis Kakitagawa  作出者:渡辺 偉 1997年 日本  つるの長さ:1.3m  花径:12-15cm

新旧枝咲き
早咲き大輪系
一重
5月
グループ2

和名:クレマチス 赫雲(かくうん) 英名: Clematis Kakuun  作出者:早川 廣 1985年 日本  つるの長さ:1.5-2m  花径:10-12cm

こげ茶として流通していた品種

色合いが特徴的

丈夫で育てやすいが、流通量が少ない

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
一重
5月
グループ2

英名: Clematis Kacper  作出者:Stefan Franczak 1982年 ポーランド  つるの長さ:2-2.5m  花径:15-22cm

巨大輪

濃い紫の大輪で中央に濃い紫の中筋

新旧枝咲き
フロリダ系
八重
5月
グループ3

英名: Clematis Cassis Evipo020  作出者:Raymond J. Evison & Poulsen Roser 2003年 イギリス  つるの長さ:2-3m  花径:8-10cm

(おぎはら植物園説明)

テッセンの改良種でエレガントな八重咲き

白地に上品なプラムパープルが重なるような色で美しいグラデーションを表す

大輪フロリダ系では特に美しい花として人気を集めている品種

新旧枝咲き
早咲き大輪系 ラヌギノーサ系
ピンク
一重
5月
多花性 強健種 筋入り
グループ2

和名:クレマチス カーナビー 英名: Clematis Carnaby  作出者:不明  アメリカ  つるの長さ:1.6-2.5m  花径:12-15cm☆

(湘南クレマチス園説明)

強健種で、とても花付きの良い品種で初心者にも育てやすいです

新旧枝咲き
早咲き大輪系
八重
5月
多花性
グループ2

英名: Clematis Chalcedony  作出者:Stracham 1984年 イギリス  つるの長さ:1.8-2.4m  花径:12-15cm

(クレマコーポレーション説明)

紫味を帯びたホワイトの豪華な八重咲き

つるの伸びがよく生育旺盛なガーデン向き品種

白に薄紫がかかる

1 2 3 4 5 6 7 8
絞り込み検索リセット
詳細検索