クレマチス辞典

検索結果

1件が該当しました。
新枝咲き
フラミュラ系
一重
5月
多花性
グループ3

和名:クレマチス レクタ・パープレア 英名: Clematis recta Purpurea 作出者:不明 1900年 不明  つるの長さ:1-2m  花径:2-3cm

 

フラミュラ系の原種「レクタ」からの選抜種。

枝の伸びがよい木立性。

花は4~5花弁で、白色、星形のかわいい花形。

花だけでなく、卵形のつぼみもかわいく、花開く前のつぼみが上がってきた状態から観賞価値が高い。

やや香りもあり、開花状態や気温などにより、楽しめる。

伸びた枝の先端を中心に、小輪の可憐な花を、フワフワ浮かぶようにたくさん咲かせる。

風に揺れる姿には、なんと言えない風情がある。

新葉が銅味がかった紫色で、カラーリーフとしていい感じ。

気温が上がるにつれ、徐々に緑色がかる。

銅葉と、白花の組み合わせがすばらしい品種。

低温に当たるとより濃い色合いになる。

絞り込み検索リセット
詳細検索